fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

PBとNB

 やっと政府は重い腰を上げました。大手スーパーのPB食品が中小の食品会社の経営に与える影響を有識者による検討委員会にて分析する、と11日農水省が発表したのです。今となっては少し出遅れた感は否めませんが、これはこれでベーカリー業界にとっても「やっと明るい道筋が通りそうだ」と思われます。
いたずらにただ安いだけというPB食品は流通のいいなりに、その下請け業者は、時には返品も受け入れざるを得ない商品をひたすらに作り続けています。PB は合法的ではありますが、しょせん値引き、安売り商品に変わりはありません。この実態を農水省は見逃しませんでした。
  長い年月と膨大な開発を繰り返し、安心・安全への設備投資を行い、諸原料の高騰にも身を切る思いで様々なリストラを繰り返して作られているNB食パン、そしてリテイルの食パン群も、消費者から高い支持を受けています。「食パンは日本の食品業界を活性化させる起爆剤であります」と以前このコラムで書きましたが、このような"優良食品"であり主食である食パンをいたずらに安売りするのはいかがなものでしょう。
  業種は違いますが、8月13日付の日経新聞「人こと」欄で、大塚家具の大塚久美子社長は「品質を犠牲にして低価格品を増やすことはしない」と毅然と語っておられました。なにかこの言葉、勇気が湧いてきませんか。食パンは製パン企業の生命線であります。検討委員会の良識ある判断を待ちたいと思います。

ダブルレインボー

 天変地異による記録的集中豪雨や地震が日本各地に多発しています。そんな折り思うのですが、ノアの箱舟の話をご存知でしょうか。旧約聖書の創世記、6~ 9章に書かれてありますが、大まかにはこうです。「天におられる神様が人間の罪を嘆いて神の前に正しいノアの家族と地上の全ての生き物のつがいをノアに命じて作らせた箱舟に入れ、40日間地上に大雨を降らせ、箱舟に乗っている生き物以外を全て滅ぼした」という聖書の記述です。その後神様は二度と洪水によって世界を滅ぼすようなことはしないとノアに約束され、「虹」をそのしるしとされました。神様がノアに対して結ばれたこの契約は神様が人間と結んだ初めての契約だと言われています。それから何千年の歳月が過ぎたでしょう。
  旧ソ連のガガーリン少佐が1961年にボストーク1号にて人類で初めて宇宙に飛び立ちました。その時の感想は「地球は青かった、神はどこにもいなかった」です。本当に"神"を目で探しての心中なのか、はたまたジョークなのか。とても興味ある感想ですが、あなたはどう思いますか。最近は異常気象により竜巻の発生、集中豪雨による山崩れや河川の氾濫など自然界に異変が起こっています。世界ではあらゆるところで飢饉や貧困による暴動や戦争が起こり、そして経済の混乱による醜いマネーゲームがさらに混乱に拍車をかけます。雨上がりの虹を見る時、時にはダブルにかかった虹を見るとき、心が休まるのはなぜでしょうか。今度、虹を見かけたら考えてみてください。

クールビズ

 7月31日付けの東京新聞に載っていました。「クールビズ・ラーメン」あるんですねー、いやあよく考えました、具材はほぼ加熱調理をしないという環境にやさしい物作り。徐々に浸透してきているようで、ラーメン店をはじめとしたこのような考え方と実行が広く日本に、いや世界各地のさまざまな産業分野に広がれば、異常気象による作物被害への軽減はもとより、われわれ人間が住む地球環境の破壊から再生へと徐々にですが受け継がれてゆき、次世代へのよき置き土産として生かされていくことでしょう。
  盛夏におけるわが家の食のクールビズは何と言ってもソーメンです。エアコンを止めて氷水に放った極細のソーメンは、極細なのにしっかりとした歯ごたえとそのさわやかなのど越しに最初の一口は想像を超えた感動を、食する全ての人に与えてくれます。
  サンドイッチもわが家はクールビズです。ほてった身体を冷やしてくれる加賀太きゅうりや水茄子、水菜など涼やかな野菜のスライスに特製のタルタルソースを混ぜて食パンにはさんで冷蔵庫で30分程冷やします。そして良く冷えた麦茶を飲み、風鈴の音などを聞きながら食べるのは風情があると思いませんか。冷やしたサンドイッチの食感は暑い日には最高ですよ。また、トマトやセロリ、きゅうりなどを水桶に放しておいてガブリとかぶりつく。身体が喜ぶのが分かります。
  やはり盛夏のクールビズランチはソーメンとクールドサンドが貢献するようです。ちなみにソーメンのつけ汁のダシを取った残りのかつお節はみじんに切って、フライパンでから煎りして醤油、砂糖など好みの味付けで水分を飛ばしてマイふりかけを作ってみてはいかがですか。もちろんソーメンにもサンドイッチにも相性はバッチ・グーです。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用