fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

感動

 「勝負は時の運」といはいえ、練習に次ぐ練習で技術の研鑽を積み重ねて、一国の代表選手が選ばれるオリンピック。人類最高の技を競い合う競技の数々に、TV桟敷に釘付けになっている私は、期間中、仕事が手につきません。中でも女子モーグルの上村愛子さんの競技には特に力が入りました。
  オリンピック前から彼女の特集番組をTVで見るにつれ、かなりの上村愛子通になってしまったのは私だけではないでしょう。日本国民の期待の星、メダルに一番近いと言われ続けて相当のプレッシャーもあったと思いますが、彼女とモーグルの出会いは中学2年、14歳のときにカナダへ初めての海外ひとり旅をしたときだそうで、帰国後はオリンピック出場を目指して、猛特訓に励み、そしてその努力が花開き、その後は数々の国際舞台で活動して優勝も経験しました。
  そして念願のオリンピック出場を長野五輪で果たしたものの大舞台となるオリンピックでメダルに手が届かないもどかしさの中、彼女は4回目となるオリンピックの代表選手に選ばれました。それは思い出の地、カナダ・バンクーバー冬季五輪です。この運命ともいえる今大会で、報道に煽られた国民はだれもが彼女のメダルを信じたでしょう。――実は私もそうなのですが――。
  TVの実況でアナウンサーが絶叫します。「上村早い! 上村早い! すごいぞ、上村!」ものすごいスピードでコブだらけの斜面を駆け下りる姿はとても美しい。「エアが決まったあ! 上村やりました――!」ゴールにたどり着いた上村選手は白い大きな息を吐きながら、ゴーグルを外して遠方を見やりました。その瞬間は全てが静止して見えたかもしれません。「あのときと同じ空だわ」地鳴りのように歓声と拍手が徐々に大きく聞こえてきます。
  結果は4位、メダルにあと一歩届きませんでした。世界の壁はこんなにも厚いものか。技術の進化は人類の限界を少しずつ変えていく。極限を求めて。そう、それがオリンピックゲームなのですね。
  上村愛子さんは私たちにメダル以上のプレゼントを与えてくれました。それは「感動のプラチナメダル」です。
  また、いつか貴女の勇姿を見たいと願っています。不屈のチャレンジ精神と極めた限界の技を。ありがとう、上村愛子さん。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用