コシアブラ
春の日差しを浴びて一斉に芽吹く山菜。フキノトウ、タラの芽、野蒜。スーパーの棚には山菜たちがそろそろ顔を揃えて並んできました。しかし、山菜ってどうして苦いのだろう。こんな話があります。冬眠から目覚めた熊は最初に口にするのはフキノトウだそうで、その苦味を体内に取り入れることにより体を目覚めさせるのだとか。人間にとってはその苦味の中に風邪の予防や美肌効果などの成分、そしてポリフェノールが豊富に含まれており、老化の進行を遅らせる働きもあるとかで、先人曰く「春には苦味を盛れ」とはよくいったものです。
わたしが一番好む山菜はなんといっても「コシアブラ」です。4月頃、地方にゴルフに行くとわたしのOBボールをさがしに林の中に入っていって、キャディーさんがビニール袋いっぱいにこのコシアブラを摘んできてくれます。4月のゴルフはコシアブラとの出会いを求める私のささやかな楽しみのひとつなのです。
家に帰ってさっそく天ぷらにします。天ぷらにすると苦味が和らいでその独特の食感と舌に残る程好い苦味が幸せなひと味となり、ヌル燗の杯が止まりません。
わたしの場合は生醤油と塩を交互につけて食べます。特に高円寺にある「さぬきや」の若旦那からいただいたうどんつゆと合わせてつくった特製の塩は抜群の相性ですね。そしてもうひとつの楽しみは10枚スライスの食パンに「湯浅」の生醤油をたらしたコシアブラの天ぷらをたっぷりはさんでのサンドイッチ。4月限定の超レアサンドイッチです。これ、本当においしいんですよ!
話は変わりますが、政権交代を果たして6カ月、民主党の体たらくはいかがなものでしょうか。あまりにも長かった野党としての冬眠から未だに目覚められずにいるこの政治家たちに春の山菜をタンと食していただきたい。〝苦渋〟の選択ばかりでは、国民はたまったものではありません。
わたしが一番好む山菜はなんといっても「コシアブラ」です。4月頃、地方にゴルフに行くとわたしのOBボールをさがしに林の中に入っていって、キャディーさんがビニール袋いっぱいにこのコシアブラを摘んできてくれます。4月のゴルフはコシアブラとの出会いを求める私のささやかな楽しみのひとつなのです。
家に帰ってさっそく天ぷらにします。天ぷらにすると苦味が和らいでその独特の食感と舌に残る程好い苦味が幸せなひと味となり、ヌル燗の杯が止まりません。
わたしの場合は生醤油と塩を交互につけて食べます。特に高円寺にある「さぬきや」の若旦那からいただいたうどんつゆと合わせてつくった特製の塩は抜群の相性ですね。そしてもうひとつの楽しみは10枚スライスの食パンに「湯浅」の生醤油をたらしたコシアブラの天ぷらをたっぷりはさんでのサンドイッチ。4月限定の超レアサンドイッチです。これ、本当においしいんですよ!
話は変わりますが、政権交代を果たして6カ月、民主党の体たらくはいかがなものでしょうか。あまりにも長かった野党としての冬眠から未だに目覚められずにいるこの政治家たちに春の山菜をタンと食していただきたい。〝苦渋〟の選択ばかりでは、国民はたまったものではありません。