fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

素朴な料理

 高名なフランス料理人、アラン・デュカス氏の本が昨年末に出版されました。「Nature-simple,sain et bon!」これは「自然~シンプルで、体に良く、そして美味しい」という意味のタイトルだそうです。アラン・デュカス氏が常に口にしているのは、料理の基礎から来る先代が培ってきた「史伝説、技術、知識、季節感、そして自然体系のバランスを尊重した食材選びを主眼とした、いたって素朴な料理を提供すること」。だから、銀座シャネルビルの最上階にあるレストラン「ベージュ東京」はその基本のコンセプトを忠実に守って「第一に食材、そしてシンプルであり、体に良く、そして美味しい」料理が提供されているのでしょう。
  私はベージュ東京のオープニングセレモニーに招待されている縁もあって、何度か食事に伺っていますが、シャネル社とのコラボにしてはさほどゴージャスでもなく、しかし、さらりと何気ないところに訪れる客をハッとさせる上品な店作りとホスピタリティー溢れる従業員の接客にはいつも舌を巻かれる思いです。
  舌を巻かれる味、そして季節感、食材選びを主眼とした素朴な料理の中に、シンプルで美味しい日本料理の名店と言えば、手前味噌になりますがなんといっても高円寺〝さぬきや〟でしょう。どこに隠れていたのでしょうか、大雨と共にやって来た、いきなりの秋は冷たい空気が街を包みます。秋らしい気候になってきました。長引いた猛暑で弱った体を元気にしてくれるのは、ぬる燗の日本酒と秋の味覚の酒肴の数々でしょう。〝さぬきや〟さんの暖簾をくぐれば暑さで眠っていた五感をくすぐってくれそうで自然とアフター5は高円寺へと足が向いてしまいます。
  私は今週からIBIE2010の研修視察で米国へ2週間ほどの出張ですから、なおさらでございます。食欲の秋、味覚の秋、天高く馬肥ゆる秋、次回は秋の味覚満載の世界の「食のるつぼ」ニューヨークから〝うまいもの情報〟をお届けいたします。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用