オノマトペ
目覚めの朝、家内のベッドにはきちんとカバーが掛けられていました。「そうか、昨日、上海へいったんだな」。愛犬が私の顔をペロペロと舐めまくります。「分かった分かった、よし、散歩に行くか」。早朝のさわやかな散歩を終えて、家内が長男の赴任先の上海へ共に暮らすために2人の孫を連れて留守にする11日間の全メニューを暇に飽かせて昨夜書き記した紙を見る。朝食メニューは、ご飯、焼海苔、納豆、大根のつけもの、キャベツの味噌汁、とありました。我ながら実にマメな事でもありますね。そして健康に気をつけた理想のダイエットメニューです。冷や飯を茶碗にラップをかけてレンジであたため〝チン〟とひと鳴り、出来上がりです。この〝チン〟という音は素晴らしい音ですね。当然、鳴る予想はしているものの、突然の〝チン〟に驚く訳でもなく「うるさいな」と感じる訳でもなく、急がされる訳でも、ウキウキする音でもないのに、自然と耳に入って抜けていってしまうオノマトペの不思議な音だと思うのは私だけでしょうか。ちなみにこの〝チン〟を辞書で調べてみると「電子レンジで調理すること」、平仮名だと「鼻をかむこと」と、ありました。
〝チン〟したご飯を、いつもの事ながらコーヒーを淹れるのに没頭して忘れた私は食パンを2枚トーストしてマーガリンを塗り、メニューとは違う朝食を済ませます。昼は麻布のフィットネスクラブで汗をかいたのち、アイスティーとハンバーガー、と書いてあるからその通りにしましょう。夕食は桜上水まで健康のために一駅歩いて今日一日に感謝してビールと焼酎のロックで一人寿司。夜の愛犬の散歩を済ませて一日のしめくくりは、寝酒のウイスキーロックをベッドの脇に置いてカチャカチャとTVの選局です。こんな時、家内は必ず「せわしいわね!」とちょっぴり怒るのですが、今夜は静かです。居るとうるさい、居ないと淋しい。そんなものです還暦過ぎの夫婦なんて。「ちゃんと散歩に連れて行ってるかな」と犬の事を心配しても、旅先では私の事など思い出す事もないでしょうね。
翌朝、茶碗に冷や飯を盛ってラップして、レンジの扉を開けると、昨日の茶碗がありました。アラアラ。では、千切りにしたたくあんを入れて好物のタラコで今朝は湯漬けを2杯いただきますか。
〝チン〟したご飯を、いつもの事ながらコーヒーを淹れるのに没頭して忘れた私は食パンを2枚トーストしてマーガリンを塗り、メニューとは違う朝食を済ませます。昼は麻布のフィットネスクラブで汗をかいたのち、アイスティーとハンバーガー、と書いてあるからその通りにしましょう。夕食は桜上水まで健康のために一駅歩いて今日一日に感謝してビールと焼酎のロックで一人寿司。夜の愛犬の散歩を済ませて一日のしめくくりは、寝酒のウイスキーロックをベッドの脇に置いてカチャカチャとTVの選局です。こんな時、家内は必ず「せわしいわね!」とちょっぴり怒るのですが、今夜は静かです。居るとうるさい、居ないと淋しい。そんなものです還暦過ぎの夫婦なんて。「ちゃんと散歩に連れて行ってるかな」と犬の事を心配しても、旅先では私の事など思い出す事もないでしょうね。
翌朝、茶碗に冷や飯を盛ってラップして、レンジの扉を開けると、昨日の茶碗がありました。アラアラ。では、千切りにしたたくあんを入れて好物のタラコで今朝は湯漬けを2杯いただきますか。