fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

ゴスペル その2 ~視察研修記 Ⅲ~

 自由の女神像からの粋なプレゼントはプロテスタント教会での「日曜礼拝」でした。しかもゴスペルソングを楽しみながら神様を賛美できる。我々研修団一行はIBIE視察を前に、アメリカ合衆国の建国に、なくてはならなかった一つの大切な文化にふれる機会を与えてもらいました。

 そして「ゴスペル」と言えば、誰もが思い描くのが黒人女優のウーピー・ゴールドバーグさん演じるクラブ歌手が修道院で騒動を巻き起こすコメディ〝天使にラブソングを〟でしょう。あの歌唱力は素晴らしく、優しくて美しいですね。そんなイメージで一行は初めての日曜礼拝、それもゴスペルとなれば誰しもが胸を高鳴らせて教会へ足を踏み入れた事でしょう。2013年10月6日、日曜日午前8時30分、我々は期待を胸にニューヨークはブルックリンのタバナクル教会の中に大勢の信者に混ざって礼拝の始まりを待ちます。二千人、いや三千人は入ろうかという巨大な劇場のような教会に圧倒されます。ステージ奥の雛壇には200名ほどの信者がスタンバイしていました。

 午前9時。ステージにギターを抱えた人が登場すると、会場内の全員が立ち上がります。見渡せば超満員で空席一つありません。天井のあちらこちらから小さなモニターが出現して讃美歌が英文で映し出されました。ギターのリードボーカルにあわせて全員で歌います。賛美します。♪ハレルヤ♪ 身体を揺すり両手を打ち鳴らして、天へと抜けていくかのように響き渡る讃美歌。この感動はここにいなくては体感できません。今までに見た、どのミュージカルよりも臨場感あふれる歌声は、皆で創り上げる壮大なドラマの始まりの予感。この高揚感は1時間近く続く賛美です。いったい何曲、立ちっぱなしで歌い続けていたのでしょうか。周りの仲間もスイングしながら両手を叩いてステージに向かって歌っています。やがて牧師の説教が始まりました。座ってジーッと聞き入る会衆の中から、時おり「ああ、ジーザス」「アイ・ビリーブ、アイ・ビリーブ」「ハレルヤ!」の声に混ざって嗚咽する人、ハイ、ハイその通りですとばかりに頷く人たち。説教が終われば全員が手をつないでハレルヤの大合唱。最後は隣や前、後ろの人たちと握手したりハグしたり、心の歌で結ばれた新しい友情は生涯忘れる事はないでしょう。

 何かが心に宿ったはずの我々は、晴れ晴れと教会を後にしました。エッ? 何が宿ったかって!行ってみればわかりますよ。

幸せ ~視察研修記 Ⅱ~

 犬のしも かみで拾えば 枯葉舞う

 ♪ The falling leaves drift by the window ♪ 季節を肌で感じながらの夕方、戦災で焼失した都内各地のお寺さんが区画割りで移住してきた下高井戸の一画が、お決まりの散歩コースです。つい先ほどまでお寺の緑青色が渋い銅葺屋根が夕陽に染まっていたのに、いつの間にか夜の帳が下りてお寺さんの屋根の上には、それはそれは大きなまん丸いお月さんがお出ましになりました。ここいらは五〇年を超える桜の大木や、欅、大銀杏など緑が多く、土と草の香りが都会の喧騒を一時忘れさせてくれる静かな住宅地でもあります。ですから、狸が棲んでいるんですよ! サ・サーッと〝家族〟で我が家の前を通り過ぎたりもします。もしかして、證誠寺(しょうじょうじ)の分寺でもあるのかもしれませんね。

 と、いう訳でちょっと寄り道してしまいましたが、先週の続き「ノブ・ニューヨーク・トライベッカ」のくだりです。南米のエッセンスを少々組み入れた松久信之シェフとロバート・デ・ニーロさんの共同経営となる創作日本料理のNOBUレストラン一号店です。私達は次の訪問地、ラスベガスの名門ホテル「シーザーズパレス」内に今春リノベーションされてニューオープンしたNOBUホテルのノブ・シーザーズとロサンゼルス近郊のマリブリゾートビーチにある「ノブ・マリブ」そしてノブさん自身の一号店、ビバリーヒルズの「松久」それぞれ4店舗のレストランで食事を楽しんだのですが、素晴らしい事にニューヨークから順番に我々に出されたメニューが行く先々のレストランへ報告されていて、同じ料理がサーブされることはなく、しかも寿司ネタさえ同じ握りやロール寿司が出てくる事はありませんでした! その上、予約すら困難なのに全店舗で21名の席をすべて快適にセットアップしておいてくれたスタッフにも感動しました。

 私はここで、あえて味やサービスの評価をしたくはありません。なぜなら、東京にも「ノブ」があるからです。まずは東京で、そして機会があれば、世界の「ノブ」を訪れてみて下さい。感動と笑顔と満足と、そして幸せがそこにはありますから。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用