Sake Bar
家内は「人生の楽園」というTV番組が好きで、毎週土曜日の18時は愛犬を伴ってTV桟敷を陣取っています。
西田敏行さんと菊池桃子さんの絶妙な掛け合いのナレーションを聞きながら画面に見入っています。たいていが田舎暮らしに憧れるシニア夫婦が都会から閑村に移り住み、田畑にいそしんだりしながら一念発起して小さなベーカリーや手打ちそば店、カフェテリアなどの経営を始めるのです。
先日の放送ではシニアの移住者が、農業で第二の人生を賭け奮闘する姿を追っていましたが、
「チンゲン菜畑の真ん中で泣きました」
と、移住当時の有機栽培の苦労をご主人は振り返っていました。次に挑戦したのが、有機栽培での米づくりです。近隣の農業に携わる人たちの協力もあって、今ではおいしいコシヒカリが収穫できるようになりました。
かたや奥さんはというと、自宅の裏庭でミミズが住めるような肥えた土壌の畑を作り、おいしい野菜たちが実るようになりました。それでは、と満を持して“農家レストラン”をオープンしました。移住先の村は30世帯未満、コンビニもレストランもない、田んぼと畑ばかりの農村でですよ。
目玉はコシヒカリの塩むすび、おかずは裏庭で収穫したサツマイモやタマネギ、人参を使ったかきあげの天ぷら、野菜の煮物も評判です。
実は私も10 年ほど前から
「六十を過ぎたら田舎暮らしもいいな」
なんて甘く考えていたものですが、今では腰は痛めて屈むことすら辛い身です。たとえ趣味でも農業は無理でしょう。
ではレストランはどうでしょうか?
「それは良いかもね。でも閑村に住めるの? ひ・と・りで」
虫嫌いの家内はどうやら移住どころか遊びにも行きたくない素振りです。独りで行動を起こしても、畑のレストランで途方に暮れるのは間違いないでしょうね。
2人して話が合うのは誰しもが望み羨むハワイでの生活です。
「グリーンカードが取れて、生活できるだけの収入が確保できる商売、何かないかなー、予算は限られているし」
「それなら、こだわりの日本酒、例えば『獺祭』のスパークリングや『村裕』の大吟醸でしょ、それから黒龍の石田屋や十四代の愛山もいいわね。なにしろプレミアムな日本酒を少しずつ利き酒させて、それに合う肴をちょこっとお洒落に出す、ってのはどう?」
「それ、さぬきやさんのパクリだね。しかも好みのお酒ばかりで」
「カウンターだけの小さなお店、そう店名は“THE SAKE BAR”にしましょうね」
夢の話題は“タダ”ですから、尽きることはありません。
西田敏行さんと菊池桃子さんの絶妙な掛け合いのナレーションを聞きながら画面に見入っています。たいていが田舎暮らしに憧れるシニア夫婦が都会から閑村に移り住み、田畑にいそしんだりしながら一念発起して小さなベーカリーや手打ちそば店、カフェテリアなどの経営を始めるのです。
先日の放送ではシニアの移住者が、農業で第二の人生を賭け奮闘する姿を追っていましたが、
「チンゲン菜畑の真ん中で泣きました」
と、移住当時の有機栽培の苦労をご主人は振り返っていました。次に挑戦したのが、有機栽培での米づくりです。近隣の農業に携わる人たちの協力もあって、今ではおいしいコシヒカリが収穫できるようになりました。
かたや奥さんはというと、自宅の裏庭でミミズが住めるような肥えた土壌の畑を作り、おいしい野菜たちが実るようになりました。それでは、と満を持して“農家レストラン”をオープンしました。移住先の村は30世帯未満、コンビニもレストランもない、田んぼと畑ばかりの農村でですよ。
目玉はコシヒカリの塩むすび、おかずは裏庭で収穫したサツマイモやタマネギ、人参を使ったかきあげの天ぷら、野菜の煮物も評判です。
実は私も10 年ほど前から
「六十を過ぎたら田舎暮らしもいいな」
なんて甘く考えていたものですが、今では腰は痛めて屈むことすら辛い身です。たとえ趣味でも農業は無理でしょう。
ではレストランはどうでしょうか?
「それは良いかもね。でも閑村に住めるの? ひ・と・りで」
虫嫌いの家内はどうやら移住どころか遊びにも行きたくない素振りです。独りで行動を起こしても、畑のレストランで途方に暮れるのは間違いないでしょうね。
2人して話が合うのは誰しもが望み羨むハワイでの生活です。
「グリーンカードが取れて、生活できるだけの収入が確保できる商売、何かないかなー、予算は限られているし」
「それなら、こだわりの日本酒、例えば『獺祭』のスパークリングや『村裕』の大吟醸でしょ、それから黒龍の石田屋や十四代の愛山もいいわね。なにしろプレミアムな日本酒を少しずつ利き酒させて、それに合う肴をちょこっとお洒落に出す、ってのはどう?」
「それ、さぬきやさんのパクリだね。しかも好みのお酒ばかりで」
「カウンターだけの小さなお店、そう店名は“THE SAKE BAR”にしましょうね」
夢の話題は“タダ”ですから、尽きることはありません。