fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

M.O.F

先日、大盛況にて閉崔しました日本橋三越本店での三越フランスウィーク
そのキャッチフレーズは

「ブーランジェリーで始まる幸せな一日。」

とあり、説明にはこんなコピーが添えられていました。

フランスでは誰しもがお気に入りのブーランジェリーがあります。朝のパン・オ・ショコラに始まり、ランチは公園でバゲットサンド、夜は家庭や仲間とチーズやワインと共にカンパーニュを楽しみます。

斯くも素晴らしき哉、パンづくしの毎日の暮らしよ! とばかりに少々オーバーに謳っているのは文字通りのキャッチフレーズだからでしょう。かつて日本のパン愛好家たちの合言葉であり、今では死語になってしまった『ノーブレッド・ノーライフ』そのままの再現のようです。

しかし、今回のパンは一味違っていました。

特別ゲストにはフランスのM.O.Fのティエリー・ムニエ氏が初来日してこの企画を盛り上げていたからです。4日からはじまった第1週目は、大阪のパリゴの安倍竜三シェフとコラボして、パリゴのパンを安倍シェフみずから目の前で焼き上げていました。

続く2週目はデイジイの倉田シェフとボン ヴィボンの児玉シェフの2人がムニエ氏とコラボして、至福のパンを焼いて大好評だったのは言うまでもありません。

三越で安倍君の焼き上げたパンにハムとチーズをサンドして、フランス産粒マスタードを塗ったミニバゲットを、帰路の車中で家内と一本ずつぺろり。というよりも、じっくりとパンの旨味を味わうという至福の時が過ごせました。

「おいしいね」
「うふふ」

会話はこれだけ。後部座席には安倍君がプレゼントしてくれた4種のバゲットと田舎パン、クロワッサンが車内においしい香りを漂わせています。さて、今夜はシャルキュトリとパンとチーズでヴーヴクリコのロゼでも飲りますか。

私が崇拝する哲学者・パスカルの写本から少しずつ読み取られ、現代へと語り継がれているパスカルのバイブル「パンセ」の一説にある「神なき人間の悲惨。神と共にある人間の至福」。この名文をだぶらせてはバチがあたるかも知れませんが、「パンは神が与えてくれた最良の贈り物」と改めて感動するほどに、至福の〝噛みごこち〟だったのは間違いありません。



弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用