fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

アマリリス

9年前に知人からいただいたアマリリスの花が3つ、大きく花開きました。蕾があと2つ、ぷっくりとしていてまもなく5つの大輪が咲き、巣ごもりの我が家を賑やかに彩ってくれる事でしょう。家内が我が子のように毎年怠らずこまめに手入れをしてくれたお陰か、花を付けない年もありましたが、今年のアマリリスはひときわ凛として咲き誇り、未曾有の事態に勇気を与えてくれます。
「そうだ、凛としなければ!」
だからこそ「今、この時に何をすべきか」を、花を愛でながら思う事もしばし。しかし結論は見い出せません。

天気の良い日は自宅近辺のなるべく人が少ない通りを選んでの散策を1時間ほど。雑草の中に咲く花を愛でながら体力維持を図るのが日課となって早2年あまり。今まで気にもしなかった野花の名を家内に教わりながら、時にはしゃがみこんでスマホで撮影します。とある一軒家の垣根の下にヤマブキが群生していました。

いやー、美しいですね! グーグルで検索してみると、「山吹草、全緑梅。花のかたち、四つ花びら。いろ、しごく黄。夜しぼみ昼ひらく。葉、野蜀葵に似たり。三月に花咲く」と絵本野山草の解説にありました。「しごく黄」。鋭い観察力と色の表現力に感服します。

我が家に戻り、アマリリスを “観察  してみました。大きさは親指と小指を広げたくらい、白く美しい花びらは凛としている、大輪の花の中央は薄紅色が規則正しい放射状、キリンの首のように長く丸い茎。そして、なんと言ってもその存在感が素晴らしい。

今、何をすべきかの答えが少しだけ見えた感がありました。すべては天から与えられた問答のひとつ。凛と身を正して今の社会情勢をより深く観察すれば、“すべき事” が見えてくるかもしれません。

ありきたりの言葉ですが、「ピンチはチャンス」。そして、その先は?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用