ジビエピ
今週、いよいよ一年遅れで東京オリンピック・パラリンピックが始まります。開催については賛否がありますが、平和の祭典を大いに楽しもうではありませんか。
紀元前776年に始まったと言われている古代オリンピックは女性の参加は認められていなかったそうです。競技は全て全員が全裸で出場していたそうですが、これは不正防止や肉体美の誇示、呪術的な意味があったそうです。そして優勝者に授けられるのは聖域に生えるオリーブの枝でつくった冠だけという、名誉と卓越性を重視したギリシャ的思想の表れだったのですね。でも地元に帰ればヒーローとして相応な報奨がもらえたそうです。
近代オリンピックはフランスのクーベルタン男爵が提唱して復活した1896年の初回アテネ大会から始まり、1964年の東京大会を経て、東京2020へと至ります。今大会でもっとも過酷かつ期待される花形種目は、何といっても100メートル走でしょう。ウサイン・ボルトが叩き出した9秒63の五輪記録の更新が楽しみです。人類が “50台” に到達するのはいつの日か? 人生百年時代ですから、もしかしたら感動を味わえる日が来るかもしれません。
ステイホームでの私のスポーツ観戦スタイルは、カロリー、糖質、プリン体、アルコール、全てがゼロ、そしてなんと内蔵脂肪を減らすという優れたノンアルコールビールテイストの「オールフリー」が欠かせません。つまみは何といってもベーコンエピですね。少しずつ味わえるのがうれしい、私の大好物(あえて選択肢のなさを楽しむのも一興なのです)。
ベーカリーへ行くといつも大量買いして、三日目になってもリベイクせずに、硬くなったエピを一切れずつ噛み締めています。むしろ焼きたてよりも味わい深く楽しめます。オールフリーとの相性も抜群ですね。
私はエピについて日ごろから思う所があり、ここで全国のベーカリーさんに提案します。駆除対象となっている鹿とイノシシの肉をスモークした「ジビエのエピ」をつくりませんか? 商品名はずばり “ジビエピ” で世に出してほしいのです。おいしそうですね。いや、絶対においしいはずです。全国のベーカリーの皆さん、試作品を送ってください。そしてコロナが収束したら、「2022年 第1回ジビエピ・オリンピック」を開催しませんか。