fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

タパス

長きにわたったコロナ禍での非日常生活から、5月8日以降は徐々に以前の日常生活に戻りつつあるようです。この4年近くで、巣ごもり対策という趣向で新たな発想が光るアイデアメニューがSNS等で次々と発信され、我が家も家内とともにレシピにならって挑戦してみました。出来栄えや味はともかく、巣ごもりなりに楽しい日々でありました。

我が家の最寄りは新大久保駅で、コリアンタウンが有名です。夕方になると女子中高生で賑わい、韓国グルメ目当てに押し寄せる若者たちの群れは原宿・竹下通りを思わせる活気です。かつての韓ドラブームから現在はKポップブームで低年齢化が進み、“推しグッズ” や、おなじみ韓国コスメが飛ぶように売れています。政治経済ニュースで語られる日韓外交とは別に、カルチャーの “現場” では徐々に風通しが良くなっている実感があります。私自身は家内が毎朝欠かさず観ている韓ドラを隣で眺める程度で、チーズダッカルビやトッポギ、キンパ(海苔巻き)など隠れた名店探しに家内と一緒に歩き回るのもコロナ禍でご無沙汰でした。しかし最近、話題の「チュクミ」(イイダコ鍋)に興味が湧いて、いつか行ってみようと話していますが、やはりどこも長蛇の列で諦め気味です。

我が家では夕食にパンを楽しむ習慣が長く、バゲットと合わせる定番メニューの一つがスペイン料理の「タパス」です。スライスしたバゲットに各種お好みのチーズをベースに、イクラやキャビアをトッピングしてパセリを振りかけるシンプルなもの。もちろん赤白ワイン、シャンパン何でも合いますが、実はもっぱら焼酎水割りがメインです。芋でも麦でもいけますよ。よりスペイン風にタパスを楽しむなら、イベリコ豚は最高ですね。付け合せにはシシトウの素揚げがベストマッチ。こんな調子で7~8種類のタパスを食べれば胃を全摘している私には十分です。

タパスに限らずちょっと凝った食材をデパ地下で買い揃えるのも楽しく、時には広尾のナショナル麻布スーパーに出向いて、本場のパエリアを再現するべくスペイン産のお米などこだわり材料を揃えたりします。パエリアとバゲットの相性も抜群です。

明日は新宿伊勢丹へ、連日大盛況の “イセパン詣で” としますか。フランスMOFの資格を持つティエリー・ムニエ氏と安倍竜三シェフ(パリゴ)の師匠&弟子コラボによる特製バゲットが楽しみです。
(盛況のうちに開催終了しました)



弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用