fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

食パン1斤10円の値上げ

 企業決算の発表が始まっている。紙面では景気回復を受け増収や増益の文字が躍っている。しかし我々食品業界においては、特に加工食品メーカーの業績は総じて厳しい。人口減少や少子高齢化で総需要が伸び悩む中、長期に及んだデフレの波が引いた後でも、砂浜に残った貝殻のように低価格志向が残っている。各社は合理化で耐えているが、もはや限界の域に達してはいまいか。他業種では一次産品からの値上がりが末端価格に反映されつつあるようだが、我が製パン業界では原料メーカーの値上げ要請と、流通からの執拗な値引き攻勢に挟まれる格好で、製パンメーカーの身もだえが続く。原料メーカーにしても単なる右から左ではなく、自ら努力した上での要請である。これでは解決の糸口がないに等しい。
 4月に開催された弊社のコンペの席上、締めの挨拶でリョーユーパンの北村俊策社長は「食パンが10円値上げ出来れば、我々業界は変わってくる」とおっしゃっていたことを思い出す。確かに他の食品価格と比べればパン類は破格な安値が続いている。特に食パンは特売の対象となり易い。この辺で思い切って値上げを仕掛けていかなければ、一次産品業界と共に共倒れもしかねない。
 食の安全・安心が叫ばれる中で、いわゆるトレーサビリティーの確立を含めた対応で、製パンメーカーから原材料メーカーまで膨大なコストを掛けているのも事実だ。食を預かる使命感から各社は真摯に受け止めて対応しているものの、肝心の末端価格の低落傾向が続く状況下では、吐き出しだけが多く、魅力的な商品で消費者に貢献するという本来の仕事が行き詰まってしまう。パンの末端価格にこそ解決の糸口はあるのではないだろうか。
 その意味で、北村社長のご発言は貴重だ。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用