fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

動物のMRI診断

 核家族化と高齢化が進む現代において、ペットは「コンパニオン・アニマル」とも呼ばれ癒しを与えてくれる飼主の生活に欠かせない存在となっている。多くのペットは家族の一員として大切に育てられ、豊かな生活をしている。品質にこだわったペット健康食品の需要やワクチン接種の高い普及率が示すようにペットの健康維持に対する意識も高い。
 我が家の愛犬「リュウ」はもうすぐ12歳になる。人間に例えると65歳の高齢で、あっという間に私の年齢を超えてしまった。先日「ハッ、ハッ」と、ものがつかえるようなしぐさをしたのを見て、映画「クイールの一生」のラストシーンでクイールが、そのしぐさの後、永遠の眠りについたのを思い出した。あわてて主治獣医のところに連れて行き、レントゲンをとってもらったら、心臓肥大で動脈が肺に逆流しかけている状況での発作らしい。早期発見により血流を促す服薬で完治しそうだとのこと。過度の運動をさせないことと、塩分を控えるなど、アドバイスを受けて一安心した。
 ペットも人間同様、高齢化に伴い、脳溢血、脳腫瘍、椎間板ヘルニアや心臓病、さらには乳がん、肝臓がん、肉腫などの悪性腫瘍が増加しているという。
 一人の男がこの問題を解決すべく、一流外資のエリートエグゼクティブとしての地位を投げ出し、事業を起こした。動物のためのMRIを利用した高度医療診断をする会社の設立である。在りそうで無かったこの事業。レントゲンよりもさらに詳しく病気の問題箇所を画面に映し出し、適切なアドバイスを与えてくれる。
 来年2月に開院するMRI診断の第一号はリュウときまった。私の友人三田陽一氏に拍手を送りたい。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用