fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

夏野菜のサンドウィッチ

 今の時期外を歩くと、ものの数分で汗が吹き出る。冷たい飲み物を体が欲しがるが食欲は無い。こんな時は、冷蔵庫で良く冷やした夏野菜たちの出番だ。細く切った胡瓜、糖度の高いフレッシュフルーツトマトの薄切り、トウモロコシは軽く茹でて包丁でそぐ。そぎ残したトウモロコシを器用にかじれば自然な甘さが口中に広がる。これこそ夏野菜の王者だ。シソの新芽や、赤や黄色のピーマン、今では日本の食卓に定着したズッキーニ、加茂茄子は生でもリンゴのような味がして以外と清涼感がある一品。これらを適当に切り、塩コショウとバージンオイルで和えてサンドする夏野菜のサンドウィッチ。
 スライスした角食パンを焼色がつかない程度にトーストしてから、サンドウィッチにして食べるのが私は好きだ。角食パンは8枚切りでは少し厚く、 12枚切りの通称サンドウィッチスライスでは少し薄い。一斤10枚切りが私の理想の角食パンの厚さである。体が喜び、ビールにもフルーツパンチにも合うこの一品で夏バテ知らずの体を作るのはいかがでしょう。
 以前、本紙で紹介したトルコの“サバサンドウィッチ”のなんちゃってバージョンを紹介しよう。文化干しの焼きサバにたっぷりの安いトマトのスライスをのせて、私流のトーストでサンドしただけの“サバサンド”。これも意外と暑い日に食べると美味しい。但し、小骨に注意。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用