fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

自分の居場所

とんかつの「とんき」目黒本店へ久し振りに家内と2人で行って来ました。確か30年以上前になるかな、私の母が「とんき」のとんかつが大好きで、当時の高円寺の自宅より運転手として、よく連れて行かれたのを覚えています。開店時間は16時でしたが今はどうだろうか。当時は開店時間前から行列ができて、あっという間に、40人は座れるコの字の白木のカウンターは満席になっていた記憶。16時30分を過ぎればカウンターの後ろにある、ウェイティング用のベンチシートはすでにいっぱいになって、入口のガラス戸にまで立って待たされる程の人気店であった記憶がよみがえり、南北線の目黒駅の階段を上るのももどかしく、ついつい急ぎ足になってしまいました。
 着いてみると外観は昔と相も変わらず、周辺のビル群に、2階建ての店舗が溶け込んでいました。白地に黒の平仮名文字で「とんき」と書かれた暖簾をくぐり、ガラス戸を引き開けると、30年前にタイムスリップしたみたいです。「ナ、何も変わって無い!」ぜいたくな程の広さのオープンキッチン内ではノリのきいた白衣に白帽の、とても清潔に感じる従業員が規則正しく接客しています。ながめていると楽しいですよ。とんかつの皿に盛られた千切りのキャベツが少なくなるとザルにいっぱいのキャベツを菜箸で「おかわりいかがですか?」ってカウンター内を走りまわる係が何回でも盛っていました。「変ってないなー」そう! 私は大のキャベツ好き! 今日は3回くらいおかわりをしそうです。
 10分程の待ち時間でカウンターに座れた私達は、ビールと熱燗をそれぞれ注文。ピーナッツと塩昆布が2皿ずつサービスされるのも同じで、有料のお通しではありません。ロースとフィレの定食をそれぞれオーダーして酒をひと口飲んだら、「アッ」と気づきました。さっきから何か足りない、と感じていたんだ。それは30数年前、アトランダムにウェイティングシートで待つお客様のオーダーと順番を正確に覚えてくれていたお姉さん。それはそれはまるで神技でしたよ。席が空くと手を差しのべて「そちらの3人様、どうぞこちらへ」。お客の顔、全て覚えている訳です(それを一人で仕切るのです)。聞くところによると、今はご隠居の身ですが毎晩閉店前の9時過ぎ頃に店へ遊びに来て店内を眺めているそうです。引退しても自分の居場所がある。なんかほのぼのしますねー。あの技、もう一度見てみたいな。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用