fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

やわらかい景色

強い台風15号は、日本列島を南からなめるように北上して、各地に甚大な被害を与えて22日、北海道の東海上に去っていきました。その前日、21日の会社での昼食時、雨混じりの強風が窓ガラスを叩きつけます。外を見れば、折れんばかりに巨木がしなって小枝が飛び散り、すさまじい風音は猛獣がゴォー、ゴォーと叫んでいるかのように感じる。私は子供みたいですね。昼食もそこそこに、社員に帰宅を促して、私と家内も車で首都高速に乗り、自宅のある六本木を目指しましたが、時折り吹きつける強風にハンドルをとられ、自動ワイパーも最大限にフロントガラスをせわしなく拭いているのですが、視界が悪く徐行運転を余儀なくされます。
 3時に帰宅して、帰りを待ちわびていた愛犬と一緒に溜池のジャンクションを雨が吹きつけるベランダから見下ろすと、どの方向も上下線がビッシリ詰まってビクとも動いていません。時折り、酔った感じで体が揺れたので、地震かな? と思って部屋に戻ってTVをつけると、どこの局も台風情報一色です。どうやら風速25m超えの強風が30階建てのビルを揺らしているみたいです。すでに東京と近郊の高速道の入口は閉ざされ、地下鉄、JR線や各私鉄は運休になり、もちろん航空機は飛ぶ事もありません。3・11と同じく、東京都心の駅近辺は早くも多数の帰宅難民であふれ、バスを待つ人、タクシーを待つ人でごったがえす新宿・渋谷・新橋のターミナルがTV画面に写し出されます。
 自然の脅威に、ナント人間は弱いものか。災害予測の想定内の範囲はどれを基準に備えたらよいのか。大変難しくも難題な、「宇宙とは」との問いにも聞こえてきます。
 翌日、台風一過の秋晴れは、路上に捨てられた原形をとどめぬビニール傘以外は「平穏な景色」に見えるのがつらいですね。
 もみじの落葉があふれる池に、風が吹き、おどる紅葉。こんな〝風〟が秋を運んで来て欲しいものです。景色がやわらかく感じられる、〝いい感じ〟の秋ですよー、きっと。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用