ハワイアン・ブレックファースト
ハワイアン朝食が昨今ブームになっているみたいです。ハワイの人気店が日本に上陸して行列が出来ると、次々と同じような店が現れますね。まるで、外食産業という竹林にヒット商品という雨が降り注げば、ニョキニョキと乱立する竹の子のように類似した店が、ところ構わず出店されます。最近ではオムレツやパンケーキ、フレンチトーストなど、ハワイスタイルの量もガッツリ系で超山盛りが主流です。以前にはフローズンヨーグルトやシナモンロールの店がありましたが今ではどこにあるのでしょうか。流行り、廃りは〝アッ〟という間です。私は以前〝シナボン〟のシナモンブレッドが大好きで、ハワイに行くとカハラモール店のテラス席で手と口をベトベトにしながら、気分的にダイエットペプシを飲むのが日課となっていた次第です。日課といえば、ハワイに行けば必ず食べる朝食ベスト3を三寒四温的にお教えしましょう。
まず3番目はマクドナルドの〝ポチギス・プレート〟でしょう。最近ではバージョンアップしてスパムも入ったミックスプレートが登場しました。日本の〝松屋〟で、牛丼も食べたいけどカレーも食べたい、という人向けの牛カレー的発想なのかどうかは別にしまして、なんともうれしい、このミックスプレートの中身はスパムとポチギスソーセージと一緒に、ご飯とスクランブルエッグがワンプレートで入っております。ご飯に醤油をたっぷりかけて食べるハワイアンブレックファーストは結構いけます。ベスト2は、カポレイゴルフクラブで午前中で売り切れる、スパムむすび。ここのは絶品です。ご飯とご飯の間に千切りの黄色いたくあんがサンドされて、上にウスターソース味のスパムが寿司の貝のようにのって太目の海苔で巻いてあります。ワイキキや街中のABCストアのレジ脇の保温庫に入っているスパムむすびはいただけたものではありませんが、結構ゴルフ場で売っているのはどこでもそこそこおいしくいただけるもので、中でもカポレイのは最高です。
そしてベスト1は…
(以下、次号に続く)
まず3番目はマクドナルドの〝ポチギス・プレート〟でしょう。最近ではバージョンアップしてスパムも入ったミックスプレートが登場しました。日本の〝松屋〟で、牛丼も食べたいけどカレーも食べたい、という人向けの牛カレー的発想なのかどうかは別にしまして、なんともうれしい、このミックスプレートの中身はスパムとポチギスソーセージと一緒に、ご飯とスクランブルエッグがワンプレートで入っております。ご飯に醤油をたっぷりかけて食べるハワイアンブレックファーストは結構いけます。ベスト2は、カポレイゴルフクラブで午前中で売り切れる、スパムむすび。ここのは絶品です。ご飯とご飯の間に千切りの黄色いたくあんがサンドされて、上にウスターソース味のスパムが寿司の貝のようにのって太目の海苔で巻いてあります。ワイキキや街中のABCストアのレジ脇の保温庫に入っているスパムむすびはいただけたものではありませんが、結構ゴルフ場で売っているのはどこでもそこそこおいしくいただけるもので、中でもカポレイのは最高です。
そしてベスト1は…
(以下、次号に続く)