fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

プルシアンブルー

ひらめいただけではダメだ。不可能を可能にするために。夢を実現させるために。そんな不屈の努力を日々重ねている人達が、世界にはたくさんいる。日進月歩で全ての分野において驚異的に発展を続ける現代に今、我々は生きている。生活が便利になり過ぎた中で夢を追わない人々は世論に流され、マスコミに翻弄され、大義らしきものに背中を押されて、いかにも正義の人のように拳をあげて反対する。原子炉問題が良い例だろう。
私達の業界では、フードセーフティによる各企業のとてつもない大きな努力の積み重ねで安心・安全が確保されているが、100%は無理だ。いや、でも100%にしなければならない。そのための努力を惜しんではならない。「ひらめいたら追求するんだ。追求したら最後までやり抜くんだ。全ては夢見ることから始まる。僕はもっと先に進んでみたかった」。ディズニー王国を築いたウォルト・ディズニーの言葉だ。これは、全ての企業に求められる基本理念ではないだろうか。
誰もが感動した夢の宇宙探査機〝はやぶさ〟が、小惑星イトカワの砂を7年かけて地球に持ち帰るほどの技術をもってしても、1000年に一度の災害に備えるのは100万年に一度あるかないかの氷河期を予測するのに値するだろう。そんな中、22日にNHKで放映された「郡山チップ工業」の特集を見た。放射能で汚染された木材や樹脂をチップにして焼却すると放射性セシウムはその灰の中に濃縮され、粉塵などによる飛散で汚染が広がる。その灰を水に溶かして〝プルシアンブルー〟という薬品を投入する事により、セシウムを凝固させるという。水も安全基準値範囲内らしい。しかも容積は20分の1にまでなるというから凄い発見だ。夢を追い、ひらめいたら追求する。正についこの間までの夢物語の海水を真水にするというような“キセキ”が実証されつつある。現実を直視してまるで夢のような難問題をしっかり受け止めて解決に向けて努力する町工場。国は真摯にこのような夢工場にこそ、財政も含めた様々な援助をしてさまざまな文殊の知恵を具体化させる事が肝要ではないだろうか。
2001年にNASAより打ち上げられたマイクロ波観測衛星WMAPは、銀河系を越えて宇宙の果てを目指して現在もなお飛び続けているという。熱量は原子力電池だ。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用