fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

涙の数だけ

 表彰式も終わり、応援団も散らばりかけたその時、私達に向って頭を下げ「ごめんなさい! 私がいけないんです!」と、さらに深々と頭を下げ、語気を強めて「すみませんでした!」と、詫びるその声はかすかに震え、それまでこらえてきたくやしい思いの涙があふれ出してメガネを濡らした。一瞬の静寂の中、私にはかける言葉が思いつかない――と、その時、囲んだ輪の中から声がかかった。「がんばったよー!」「うん、よくやった、よくやった」一際大きな声がかかる。「感動をありがとう!」すると、「そうだ、そうだ」の声と共に、大きな拍手がさざ波のように沸き起こった。「すみません。すみません」もう、だれも結果は気にしてない。さらなる深い〝キズナ〟が生まれた瞬間だ。
 iba cup 2012は、参加12カ国のなかよりフランスが総合優勝を果たし、2位ルクセンブルク、3位オランダ、日本を含むその他9カ国は4位という発表だった。飾りパン部門では日本が1位の得点だったが、ヨーロッパ勢の厚い壁に阻まれた格好だ。
 昨年、ドイツパン菓子勉強会では二人の選手を選抜してからは日本各地で実技デモンストレーションを行い、本大会前にドイツ入りして更なるトレーニングを積むなど、万全の態勢で挑んだ世界大会。選手、コーチ、総監督たちは自らに「優勝しかない」とプレッシャーをかけ続けての本戦となった。
 山﨑豊総監督は、溢れる涙を気にもせず頭を下げ続けた。熱い拍手は鳴りやまない。
 「あーあー、なんでだよー」、自分の頬を両手でパンパンとはたいた倉田博和ドイツパン菓子勉強会会長は天を仰いだ。オリンピック大会をはじめ一発勝負の国際大会には〝魔物〟が潜むといわれている。「本当にわずかの得点差の決選であった」と審査委員長は告げていた。真摯に結果を受け止めた大会関係者は、次なる総合優勝を目指して指導することだろう。
 涙の数だけ悔しさを落とした選手諸君は、落とした涙の数だけ感動を分かち合えた。そして世界大会に出場したこの経験と感動を、次を目指すブーランジェ達に伝えてほしい。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用