fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

目利き 

我が家の朝食料理担当は私です。家内は愛犬の散歩で1時間は帰ってきません。ですから〝2人〟が帰宅するまでに朝食を用意します。でも、今朝は少し寝坊をしてしまい、あわててキッチンに行くと食パンが無いのに気付いて、2日前の冷や飯を冷蔵庫の奥から取り出し、電子レンジで温めました。おかずは、漬け物とトマト・セロリ・レタスの乱切りサラダです。これにスクランブルエッグをのせて理研ビタミンの〝ノンオイルセレクティ胡麻〟をかけると、とてもおいしいんですよ。いつもはトーストにピーナツバターのマーガリンと牛乳なんですが、今朝はご飯です。でも、おかずが少し足りないかなー、とあたりを探ると、見つけました! おいしーい、ふりかけを! 実はこのふりかけ、私がこの1年間の〝食材さがし〟で出会った究極の逸品の一つなんです。新宿のデパ地下で見つけたこの〝ふりかけ〟にはすごいキャッチコピーが添えられていました。曰く「政五郎の目利き品、醤油ごま入りふりかけ」とあります。さらにその脇には「東京大森海苔問屋、五代目政五郎」そしてその名前にかぶせるように朱印が押されています。なんといっても金色の袋が豪華です。散歩から帰って来た〝2人〟と一緒に、朝のお楽しみは韓国ドラマを見ながらの朝食です。もちろん、政五郎さんの目利きのふりかけは、おかずに困った時のひと品として、いやいや、その日のランチ用に「ふりかけむすびも作っておいてね」と、家内に頼まれる程に、食卓での話題にも賑わいがあります。たかがふりかけ、されどふりかけ。とはまさにこの事でしょうか。
 二〇一二年の1年間の〝食材さがし〟は、年末の当コラムで一挙に紹介いたしますのでお楽しみに! それにしても、コピーとは心を動かす重要な宣伝のひとつなんだなーとつくづく再認識させられた次第です。かつての名コピーはいまだに頭に焼きついています。
 「不思議、大好き。」 生みの親である糸井重里氏は、宇宙人なのかもしれませんね。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用