ゴスペル その2 ~視察研修記 Ⅲ~
自由の女神像からの粋なプレゼントはプロテスタント教会での「日曜礼拝」でした。しかもゴスペルソングを楽しみながら神様を賛美できる。我々研修団一行はIBIE視察を前に、アメリカ合衆国の建国に、なくてはならなかった一つの大切な文化にふれる機会を与えてもらいました。
そして「ゴスペル」と言えば、誰もが思い描くのが黒人女優のウーピー・ゴールドバーグさん演じるクラブ歌手が修道院で騒動を巻き起こすコメディ〝天使にラブソングを〟でしょう。あの歌唱力は素晴らしく、優しくて美しいですね。そんなイメージで一行は初めての日曜礼拝、それもゴスペルとなれば誰しもが胸を高鳴らせて教会へ足を踏み入れた事でしょう。2013年10月6日、日曜日午前8時30分、我々は期待を胸にニューヨークはブルックリンのタバナクル教会の中に大勢の信者に混ざって礼拝の始まりを待ちます。二千人、いや三千人は入ろうかという巨大な劇場のような教会に圧倒されます。ステージ奥の雛壇には200名ほどの信者がスタンバイしていました。
午前9時。ステージにギターを抱えた人が登場すると、会場内の全員が立ち上がります。見渡せば超満員で空席一つありません。天井のあちらこちらから小さなモニターが出現して讃美歌が英文で映し出されました。ギターのリードボーカルにあわせて全員で歌います。賛美します。♪ハレルヤ♪ 身体を揺すり両手を打ち鳴らして、天へと抜けていくかのように響き渡る讃美歌。この感動はここにいなくては体感できません。今までに見た、どのミュージカルよりも臨場感あふれる歌声は、皆で創り上げる壮大なドラマの始まりの予感。この高揚感は1時間近く続く賛美です。いったい何曲、立ちっぱなしで歌い続けていたのでしょうか。周りの仲間もスイングしながら両手を叩いてステージに向かって歌っています。やがて牧師の説教が始まりました。座ってジーッと聞き入る会衆の中から、時おり「ああ、ジーザス」「アイ・ビリーブ、アイ・ビリーブ」「ハレルヤ!」の声に混ざって嗚咽する人、ハイ、ハイその通りですとばかりに頷く人たち。説教が終われば全員が手をつないでハレルヤの大合唱。最後は隣や前、後ろの人たちと握手したりハグしたり、心の歌で結ばれた新しい友情は生涯忘れる事はないでしょう。
何かが心に宿ったはずの我々は、晴れ晴れと教会を後にしました。エッ? 何が宿ったかって!行ってみればわかりますよ。
そして「ゴスペル」と言えば、誰もが思い描くのが黒人女優のウーピー・ゴールドバーグさん演じるクラブ歌手が修道院で騒動を巻き起こすコメディ〝天使にラブソングを〟でしょう。あの歌唱力は素晴らしく、優しくて美しいですね。そんなイメージで一行は初めての日曜礼拝、それもゴスペルとなれば誰しもが胸を高鳴らせて教会へ足を踏み入れた事でしょう。2013年10月6日、日曜日午前8時30分、我々は期待を胸にニューヨークはブルックリンのタバナクル教会の中に大勢の信者に混ざって礼拝の始まりを待ちます。二千人、いや三千人は入ろうかという巨大な劇場のような教会に圧倒されます。ステージ奥の雛壇には200名ほどの信者がスタンバイしていました。
午前9時。ステージにギターを抱えた人が登場すると、会場内の全員が立ち上がります。見渡せば超満員で空席一つありません。天井のあちらこちらから小さなモニターが出現して讃美歌が英文で映し出されました。ギターのリードボーカルにあわせて全員で歌います。賛美します。♪ハレルヤ♪ 身体を揺すり両手を打ち鳴らして、天へと抜けていくかのように響き渡る讃美歌。この感動はここにいなくては体感できません。今までに見た、どのミュージカルよりも臨場感あふれる歌声は、皆で創り上げる壮大なドラマの始まりの予感。この高揚感は1時間近く続く賛美です。いったい何曲、立ちっぱなしで歌い続けていたのでしょうか。周りの仲間もスイングしながら両手を叩いてステージに向かって歌っています。やがて牧師の説教が始まりました。座ってジーッと聞き入る会衆の中から、時おり「ああ、ジーザス」「アイ・ビリーブ、アイ・ビリーブ」「ハレルヤ!」の声に混ざって嗚咽する人、ハイ、ハイその通りですとばかりに頷く人たち。説教が終われば全員が手をつないでハレルヤの大合唱。最後は隣や前、後ろの人たちと握手したりハグしたり、心の歌で結ばれた新しい友情は生涯忘れる事はないでしょう。
何かが心に宿ったはずの我々は、晴れ晴れと教会を後にしました。エッ? 何が宿ったかって!行ってみればわかりますよ。