銀ピカ
マナーの悪い人をよく見かけます。
という私もその中のひとりなのは間違いない事実であります。そのマナーの悪さのひとつの典型としてタバコによる煙害は、喫煙を止めて初めて周りの人に迷惑をかけていたことに気付かされました。寿司屋のカウンターでの一服、ヘビースモーカーが隣にいたら、あなたならどうします? 喫煙可の寿司屋も寿司屋ですが、周りにはタバコを吸わない人や子供のお客さんもいます。五年前迄、私は他の人に気を遣うどころか、傍若無人に煙の暴力を振りまいていたのです。ですから今は、禁煙の飲食店を選んで行くようにしていますが、「よく言うよ!」と笑われます。申し訳ございません!
歩道を歩いているのに、後ろから自転車のベルがチリンチリンと聞こえると腹が立ちます。以前はわざとよけないでいましたが、ケンカでも売られたら大変なので今はしぶしぶ避けることにしています。
先月、踏切を歩いていた時に、後ろのタクシーにクラクションをならされて、一瞬足がすくんでしまいました。タンを平気ではく人、スマホをいじりながら人にぶつかっても「すいません」の一言もない人。歩きタバコで火がついたまま投げ捨てる人。幼子を抱いたお母さんが立っていても席を譲ろうとしない、シルバーシートに座っている若者。「なんて東京はマナーの悪い人が多いのだろうか」。そんな嫌な気持ちをたくさん味わった日、リハビリに通っているジムに行った時のことです。私は美しい光景に出会いました。きらりと光り輝くそのマナーに。
ランニングマシーンで軽く30分歩いて汗をかいてからスチームバスに入り、後はシャワー、身体を拭いてから綿棒をとりに洗面所へ行った時のことです。腰にタオルを巻いた外国人のメンバーさんが、使用した洗面台の周りを隅々までペーパータオルでふき取り、銀色の蛇口のレバーを真っすぐに直してから水滴をさらに拭き上げ、首を左右に振ってゆがみがないか確認してから出ていきました。一瞬のその出来事は私の心を強く打ちました。その人が去ってから確認してみると、銀ピカの蛇口に光り輝く洗面台。「ああ、何て美しい洗面台なんだろう」。几帳面といえばそれで終わりですが、次に使う人は気持ちのよいことでしょう。
それからは洗面台の回りを拭いて取っ手の汚れも拭いて、さらに取っ手を真っすぐにする癖がつきました。美しいマナーの連鎖が広がるといいですね。そう言えば「さっとひと拭き、気持ちの良いものです」と洗面台の鏡の下に書いてあるのはどこでしたっけ?(あー、思い出せない!)
という私もその中のひとりなのは間違いない事実であります。そのマナーの悪さのひとつの典型としてタバコによる煙害は、喫煙を止めて初めて周りの人に迷惑をかけていたことに気付かされました。寿司屋のカウンターでの一服、ヘビースモーカーが隣にいたら、あなたならどうします? 喫煙可の寿司屋も寿司屋ですが、周りにはタバコを吸わない人や子供のお客さんもいます。五年前迄、私は他の人に気を遣うどころか、傍若無人に煙の暴力を振りまいていたのです。ですから今は、禁煙の飲食店を選んで行くようにしていますが、「よく言うよ!」と笑われます。申し訳ございません!
歩道を歩いているのに、後ろから自転車のベルがチリンチリンと聞こえると腹が立ちます。以前はわざとよけないでいましたが、ケンカでも売られたら大変なので今はしぶしぶ避けることにしています。
先月、踏切を歩いていた時に、後ろのタクシーにクラクションをならされて、一瞬足がすくんでしまいました。タンを平気ではく人、スマホをいじりながら人にぶつかっても「すいません」の一言もない人。歩きタバコで火がついたまま投げ捨てる人。幼子を抱いたお母さんが立っていても席を譲ろうとしない、シルバーシートに座っている若者。「なんて東京はマナーの悪い人が多いのだろうか」。そんな嫌な気持ちをたくさん味わった日、リハビリに通っているジムに行った時のことです。私は美しい光景に出会いました。きらりと光り輝くそのマナーに。
ランニングマシーンで軽く30分歩いて汗をかいてからスチームバスに入り、後はシャワー、身体を拭いてから綿棒をとりに洗面所へ行った時のことです。腰にタオルを巻いた外国人のメンバーさんが、使用した洗面台の周りを隅々までペーパータオルでふき取り、銀色の蛇口のレバーを真っすぐに直してから水滴をさらに拭き上げ、首を左右に振ってゆがみがないか確認してから出ていきました。一瞬のその出来事は私の心を強く打ちました。その人が去ってから確認してみると、銀ピカの蛇口に光り輝く洗面台。「ああ、何て美しい洗面台なんだろう」。几帳面といえばそれで終わりですが、次に使う人は気持ちのよいことでしょう。
それからは洗面台の回りを拭いて取っ手の汚れも拭いて、さらに取っ手を真っすぐにする癖がつきました。美しいマナーの連鎖が広がるといいですね。そう言えば「さっとひと拭き、気持ちの良いものです」と洗面台の鏡の下に書いてあるのはどこでしたっけ?(あー、思い出せない!)