fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

蒸しもの、いいね!

毎月各社から送付されてくる広報誌。
なかでも㈱マスダック(増田文治社長)発行の
「MASDAC NEWS」は、
いつも私を夢の世界へ導いてくれます。

メイン記事の「企業探訪」は、マスダックの機械を使ってお菓子を製造販売している会社の成功例のお話で、人気菓子の由来から担当者の人柄まで、手に取るように分かる毎回趣向を凝らした取材に敬意を表します。

この広報誌が私を“夢の世界”へ導いてくれるのは、「ご活用事例」に掲載される機械と製品の説明と写真、さらに最終の見開きカラーページで“組み合わせでも使える、単体機でも使える”というキャッチコピーが冠された
『システムデポリー エボリューションⅡ』と、これで作られる数々のお菓子の写真の事例です。
「スイーツ生産フレキシブルシステム」のVSラインにいたっては、“スイーツ生産の課題である、多品種生産・生産性向上・高付加価値化に貢献します”のコピーが…。成型から仕上げまでをこなす長いVSラインの写真の下にはブッセ、シフォンケーキ、シュークリームにフィナンシェ等々のおいしそうなお菓子のカラー写真がちりばめられています。


私はこのページを見ながら、アフリカや中東のモールの中にガラス張りのオープン工場を作って販売したら? そんなアイデアが次々と頭に浮かびます。

ケニヤでは主食のウガリの入ったブッセかな?

シフォンケーキにはアルガンオイルが合うと思うから
 モロッコのマラケシュでの展示販売がいいね!

タルトレットはタンザニアの岩塩で
 塩味にしたら面白い!

ロールケーキはクリームの中に
 チュニジアのデーツの粗みじんを入れたら
 チュニス一番の人気商品になるだろう、ウンウン。


…といった具合です。

各社の広報誌それぞれの味があり、それぞれの良い夢を見させていただいております。このコラムが出る頃、私はミュンヘンで開催されるiba2015のマスダック社のブースにて、VSラインの実演を見ながら何を夢想するのでしょうか。そして大勢の見学者の中に私と同じ夢を見て、本当に実行実現する人がいるのは事実です。

最終ページに“スチーマーもマスダック”とフルカラーで掲載されているトンネルスチーマーが誇らしげです。「蒸しもの、いいね! こっちで勝負かな!」。今日もまた、楽しい夢、見させていただきました。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用