薄墨のハガキ
紅葉して、かなり散ってしまったその枝で、揺れている葉つき枯れした桜の葉影から、冬晴れの朝日が燦々と私の机の目前の白い壁紙に影絵となってゆらいでいます。
もう12月なんだ、来週はホノルルマラソンだな。70歳までに一度走ってみたかった。いやいや、歩いてでも参加したいと願っていたのに・・・。あと2年あるから、マッいいか。今年も正月のTV桟敷で特番を楽しむ事にしましょう。
チラホラと喪中を告げる薄墨のハガキが舞い込んでくるのもこの頃です。
ときにそれが、予測もしない親友の訃報で、そのハガキで初めて知った時は驚愕でした。
言葉になりません。
「なんで、なんで…」
ただハガキを何度もなんども繰り返し読むしかできないもどかしさ、目を閉じて顔を想い浮かべて独り、薄墨のハガキに頭を垂れて惜別するしかありません。
「密葬にて執り行いました」
の一文に、ご家族にも、きっとなにか“ご都合”がおありになったこととお察しします。年が明けたら訪ねることに決めました。時は駆け足で通り過ぎて行くのを身を持って体験するのも、寒さが身に染み始めるこの頃です。
☆ ☆ ☆
先週の28日にパナマ共和国の独立記念祝賀会が開催されました。
リッテル・ノベル・ディアス・ゴメス大使夫人の畑田紋奈さんのご協力で、弊紙企画の「大使夫人のおもてなし」インタヴューを先日大使館にて取材させていただきました縁でのご招待でした。
楽しいラテン音楽をバックに南国のあたたかさがパナマ料理のおいしい匂いと共に会場に漂っていました。ちなみにこのお二人、先月ご成婚されたばかりの新婚ホヤホヤでございまして、終始にこやかなお顔がキラキラしていたのが印象的でした。
2016年の10月に、ラスベガスで開催されるベーカリー・エキスポ視察研修旅行のキャッチコピーは
“パナマもいいね! ”
これでいかがでしょうか?
.
もう12月なんだ、来週はホノルルマラソンだな。70歳までに一度走ってみたかった。いやいや、歩いてでも参加したいと願っていたのに・・・。あと2年あるから、マッいいか。今年も正月のTV桟敷で特番を楽しむ事にしましょう。
チラホラと喪中を告げる薄墨のハガキが舞い込んでくるのもこの頃です。
ときにそれが、予測もしない親友の訃報で、そのハガキで初めて知った時は驚愕でした。
言葉になりません。
「なんで、なんで…」
ただハガキを何度もなんども繰り返し読むしかできないもどかしさ、目を閉じて顔を想い浮かべて独り、薄墨のハガキに頭を垂れて惜別するしかありません。
「密葬にて執り行いました」
の一文に、ご家族にも、きっとなにか“ご都合”がおありになったこととお察しします。年が明けたら訪ねることに決めました。時は駆け足で通り過ぎて行くのを身を持って体験するのも、寒さが身に染み始めるこの頃です。
☆ ☆ ☆
先週の28日にパナマ共和国の独立記念祝賀会が開催されました。
リッテル・ノベル・ディアス・ゴメス大使夫人の畑田紋奈さんのご協力で、弊紙企画の「大使夫人のおもてなし」インタヴューを先日大使館にて取材させていただきました縁でのご招待でした。
楽しいラテン音楽をバックに南国のあたたかさがパナマ料理のおいしい匂いと共に会場に漂っていました。ちなみにこのお二人、先月ご成婚されたばかりの新婚ホヤホヤでございまして、終始にこやかなお顔がキラキラしていたのが印象的でした。
2016年の10月に、ラスベガスで開催されるベーカリー・エキスポ視察研修旅行のキャッチコピーは
“パナマもいいね! ”
これでいかがでしょうか?
.