fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

クリスマス・ワンス・アゲイン

クリスマスに何を食べますか? そんな質問をぶつけると必ず返ってくるのは

「クリスマスケーキでしょ!」
「ケンタッキーのフライドチキンよ!」
「そう、どっちも!」


戦後70年、日本人の嗜好は驚異的な経済発展とともに様変わりしました。今日では世界一の品質とおいしさを誇る日本のパンとケーキは、私達の暮らしをあたたかく、豊かにしてくれます。

クリスチャンでない人々がイエス・キリストの生誕を祝う風習が日本中のあちらこちらで大掛かりに行われ、まるで昔ながらの伝統のように、しかも1ヵ月以上前からたくましき商戦と共にそれは始まります。道行く人々は街中に流れるジングルベルの曲に、心も体もウキウキと足取りも軽やかです。もはや「師走」は死語となっているかのようです。 

フランスではブッシュ・ド・ノエル、ドイツではシュトーレンを12月になれば毎日ひと切れずつ食べてクリスマスを〝指折り数える〟ように過ごします。イタリアではパネトーネ、イギリスではクリスマス・プディングが代表的なクリスマスケーキです。フライドチキンはファストフードのくくりで、やはりターキー料理が主流ですね。ターキーを感謝祭でも食べる習慣があるのは、キリスト教となにか遠い過去に因果関係があるのかもしれません。

いっぽう日本ではターキーは食肉としてメジャーではないのでチキンほど手軽に買えないのもイマイチ浸透しない事情かもしれません。ともあれ生クリームとイチゴの、日本を代表するクリスマスケーキを世界の国々に広めたいですね。

クリスマスに何を食べますかと訊かれたら、私も「クリスマスケーキ」と答えますが、チキンは食べません。グリルドターキーを買ってきて、アボカドと焼いたベーコン、そしてレタスを3層に順にマヨネーズ、マスタードをトーストした3枚のパンにたっぷり塗って作る、アボカド・ターキー・クラブサンドイッチが我が家のクリスマスを静かに祝う夕食、というか日頃でもよく食べています。それにホットワインをマグカップで飲れば、あたたかいクリスマスを心と体から癒してくれます。

クリスマス、それは2000年の時を超えた神秘的な言葉、そして神秘的な行事。クリスマスケーキをいただく前に、今年のクリスマスは教会へ行ってクリスマス礼拝の讃美歌をみんなで歌うのはいかがですか。

メリークリスマス・ワンス・アゲイン。
2016年が皆様にとって、良い年となりますように。

.

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用