fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

安らかでよい年に

1月7日に社員揃って七草粥を食べるのは楽しいものです。

「春の七草を全部言える人!」

「カブと大根、えーとあとは……」


カブは“スズナ”で大根は“スズシロ”ですね。
まあ年に一度の事ですから、暗記するよりその姿と味を記憶に残さないとパッと思い出せないでしょう。

そんな訳で、頭の片隅には少しの記憶があるものの、カブや大根は八百屋でスズナ、スズシロの名で売っていませんから、ちょっと難解な言葉遊びですね。

PCを開いて「春の七草の覚え方」で検索したところ、私の大好きな“短歌”で覚える方法をWATAKENNというブロガーさんが紹介していました

いわゆる五・七・五・七・七で覚えるんです。

「セリ/ナズナ ゴギョウ/ハコベラ ホトケノザ スズナ/スズシロ 春の七草」


……なるほど! 賢い人がいるものです。
さっそく7日のお昼に、社員と七草粥をいただきながら薀蓄を語ったのは言うまでもありません。

それにしても季節外れの暖かい正月が続きます。東京の日中は毎日のように太陽が顔を出してガラス戸ごしに部屋を暖めてくれるので、ガスヒーターいらずの正月でした。そんな穏やかな正月二日の宮中新年一般参賀では、天皇陛下が「安らかで良い年に」とお言葉を述べられました。

しかし、株式市況は初日より決して安らかとは言えないスタートダッシュで下へ下へとチャートが下がり続ける混沌とした有様です。不思議なまでにデタラメな中国の経済政策、原油安、円高、そして北朝鮮の水爆実験と不安材料が山積しています。上海株式の急落も誘い水となり、とうとう日経平均1万8千円を割り込みました。世界経済や政治の不透明感が今後の日本をはじめ、世界に与える影響は計り知れません。

しかし、どうあがいても、どうなるものでもありません。一時の騒ぎに耳目を奪われずに足元をしっかり見て歩めば、必ずや「安らかで良い年」になる事でしょう。製パン業界は盤石の布陣ですから、良い年となる事、間違いありません。2016年をGO!


.

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用