fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

値上げに拍手

40年間通い続けている餃子専門店「赤点」は、中央線高円寺駅北口の純情商店街を真っ直ぐ歩いて早稲田通り手前の右側にある、わずか一坪の狭小店舗です。

カウンターには詰めても丸イスで5人がやっと座れるほどで、奥の客が帰るときには手前の客がいったん揃って外に出る事になります。

かつてはプロゴルファーを目指していたという(すでに腰が曲がりつつある店主が作る餃子と、独自の工夫が凝縮された味噌ダレは絶品そのもの。かつて名古屋で「赤点」を起業した店主のおじいちゃんの味を現在に残されているとのことですが、やはり“門外不出”のようです。

「マスター、この味噌ダレの配合は?」
「エエ、マアマア…」
「じゃあ、一日何個作るの?」
「エエ、まあ、まあ」

終始こんな調子で餃子の製法については企業秘密とばかりに口を濁す店主ですが、常連客との掛け合いは絶妙です。5人が並ぶカウンター席は、店主が1つずつ包みあげる餃子の手元を見ながら、いつの間にか和気藹々と笑いがたえません。初めて顔を合わせるお客同士でも、趣味や旅行、もちろん餃子や他のレストランの話などグイグイと店主が引っ張ります。そして帰り際には土産の生餃子の入った袋を手に、「近いうちにまた、ここでお目にかかりましょう」の一言。全員がスタンディングでのお見送りです。

メニューは餃子7個210円、ビール中瓶400円。餃子の値段は20年にわたって値上げ無しで、ビールが少しずつ値上がりしています。メニューはこの2点のみで、後は水だけです。

しばらく行けなかったこともあり、先月どうしても店主の顔見たさ、そして会話と餃子の味を楽しむべく、家内と出掛けてきました。着席するや、懐かしさの余りに店内を見回すと…… ナント!

 餃子7個 250円(税込み)
 ビール中瓶 500円

の品書きが。

「マスター、コレ、どうしたの?」
「いやあ、このところ歳をとって計算がおっくうで、簡単にしたんですよ」

照れながら値上げの理由を茶化している店主。しかし、ここで5人の客全員から大きな拍手です。

「やったね! 値上げ」「おめでとう!」「快挙だね」

…… 信じられないですが、本当の話です。値上げを喜ぶ客、これこそ商売の真髄ではないでしょうか。そこには店主の人柄と味もさることながら、時代に流されない店主の熱く凝縮された思いへの温かい拍手となったのです。

朝8時から一坪の店内でキャベツを刻み、皮を粉から作り、夕方6時30分の開店から“焼きを食べるカウンター客の他に、“”や焼きのテイクアウト客がひっきりなしに訪れる餃子専門店の赤点。

マスター、これからも健康に留意していつまでも頑張ってください。
.

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用