fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

ランチパック

1月3連休明け、10日朝の外気温は7度でしたが、雲一つない青空に照り付ける太陽のおかげで寒さは感じません。レースのカーテンが引かれたガラス窓越しの桜の枝には蕾がプックリと色染め、木漏れ日が優しい日差しとなって、顔を温めてくれます。

「パソコンの画面が見づらいなあ」。
日光浴気分での仕事は連休の疲れも手伝ってか睡魔に襲われます。これがまた気持ちいいのです。ウトウトしながらメールをチェックしていると私と気の合う、立ち喰い蕎麦の大好きな友人から

「今朝はちくわ天蕎麦です。ちくわ、最高!」の一報。ニャロメ!

うらやましい限りです。というのも自称“立ち喰い蕎麦評論家”の私の家の近くには、立ち喰い蕎麦屋どころか朝食メニューで蕎麦を出すファミレスすらありません。

そういえば、マルキの修ちゃんが年末に届けてくれた生蕎麦が1袋、冷蔵庫に残っていたのを思い出して賞味期限をチェックしてみると、見事に三が日で切れていました。しかし袋の中の手粉の状態を見る限り、まだまだ大丈夫! という訳で、野菜庫からレンコン、ゴボウ、ニンジンを取り出し、昼は野菜天ぷらせいろをいただくことにしました。野菜の天ぷらは冷めてもラップをしておけば2~3日程度の冷蔵庫保存はOK、常温にして生醤油をかけて食べると、ご飯に良く合います。多めに揚げるので数日は天ぷらご飯が続きますが、飽きることはありません。

夕刻、小腹が空いたので台所を捜索したところ『たまごのランチパック』を発見! これ、家内が好きなんです。

ここで閃いたのが“たまごランチパックの丸ごと揚げ”。 180℃に熱した油で約2分、こんがりと揚がったランチパックの油を切って、ハホッハホッとばかりにかぶりつくと「これ、いいね!」。家内を呼ぶとおやつを勝手に使ったので少し怒られましたが、無事「おいしい!」をいただきました。

我ながら良い出来だと食べながら、似た者がいるかとネット検索してみると……やはりいるんですね、チャレンジャーが。中でも傑作だったのがランチパックを食パンで挟んだ、その名も

「逆ランチパック」

発想がユニークですね。さて、昼に茹でた蕎麦は一掴みだけ残しておいたので、油で揚げて塩を振り、焼酎のアテにしたのは言うまでもございません。
.

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用