ボーッと生きてんじゃねえよ!
私が毎回楽しみに観ているTV番組の一つが、毎週金曜日の夜8時から始まるNHK総合テレビの人気番組「チコちゃんに叱られる」です。お笑いコンビ・ナインティナインの岡村さんとアナウンサーがゲストを迎えてのトーク番組ですが、主役は自称5歳の何でも知っている仮想少女の“チコちゃん”です。
毎回、日常で使われる言葉や物事の薀蓄をテーマに展開されるのですが、見どころは出演者や視聴者がみなチコちゃんワールドに翻弄されてゆく様です。テーマに対する疑問に対して「それはどうしてこう呼ばれるの?」とチコちゃんが質問するたびに、全員が答えに詰まってうろたえます。すかさずチコちゃんは怒り心頭、
「ボーッと生きてんじゃねえよ!」
と烈火の勢いで一喝。そして理路整然とその理由を教えてくれます。物知りかつ想像力が抜群のチコちゃんには誰もかないません。エンディングは岡村さんと2人の他愛ない会話でしめくくられるのですが、いつもながらチコちゃんのコメントには感心させられます。同時に、何とも気持ちを和ませてくれるんですね。週末のゴールデンタイムにこんな番組を企画し、実現できるNHKはさすがです。スタッフ一同で楽しい番組づくりに生きがいを感じている事でしょう。
6月8日放送分のエンディングでは縁側に座る岡村さんが「チコちゃんの好きな食べ物は何なの?」
と、傍らのチコちゃんに尋ねました、すると少し考えて
「私、クロック・ムッシュが食べたいなー。ベシャメルソースも入れてねー」
チコちゃんのセリフを考えているという女性プロデューサーの、その時々の本音でしょうね。そんな5歳のチコちゃん、いつまでも歳をとらないチコちゃん。これからも想像力豊かな楽しいトークで楽しませて下さい。
想像力の欠如は人類のあらゆる進化を止めてしまう可能性があるといわれていますが、この番組を観てチコちゃんからパワーをもらい想像力を高められるひとときは、感性がブラッシュアップされるようで爽快な気分です。それが自分自身でまだ知らなかった“想像力”につながっているとしたら? ますます彼女から目が離せません。
チコちゃん、またパンの宣伝をお願いしますね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆