fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

高級(らしき)食パン!?

最近、世の中は「高級食パンブーム」らしいですね。ワイドショーをはじめとするマスコミが煽っている感が否めませんが、目先の流行に惹かれて参入する異業種の戦略といった所でしょうか。

そのガイド役なのかベーカリーコーディネーターとかフードジャーナリストという方々をTVの特番などで度々お見かけします。TV番組の司会者が紹介する際に「ベーカリージャーナリストの○○先生です。先生は日本全国、1年に3,000個のパンを食べられています!」。そこで、オォーとどよめきの声。でもね、年間3,000個パンを食べたらパンの先生なのでしょうか?

紹介を受けて先生が話します。
「こちらの食パン専門店では2斤の焼き立て食パンが1本約1,000円で1日7,000本を売る、開店前から行列ができる人気店なんです」
するとロケ先のカメラに画面が切り替わり、店内に入るレポーターが従業員から説明を受けます。
「当店は食パン専門店で、一種類のみを生産販売しています」
「人気の秘密は何でしょう?」
「20種類にも及ぶ粉をブレンドして独自につくり上げたノウハウによって焼き上げます。ブレンド法は企業秘密ですが」

ふんふん、要はミックス粉ね。
「それでは焼き立ての食パンを手で裂いていただきましょう」
おいおい、ヤケドしないの? TV画面では裂かれた食パンから湯気が立ち上ります。いわゆる演出ですね。
「ワァー、おいしそうですね。皮はパリッと、中はもちっと!そして甘いですねー」
画面がスタジオに戻ります。
「今日は特別に3時間並んでも買えない事があるという、この食パンを試食いたしましょう」

待ってましたとゲスト陣がザワザワと色めき立ちます。
「今、生を食べていただきましたが、本当に甘くておいしいですね」
と司会者。さらに、
「トーストすると、さらに驚きのおいしさになるんです。では〇〇さん食べて下さい。マイクを口に近づけて」

カリッ、サクッ。

「なんて食感なの! こんな食パン、食べた事なーい」

……なんとも陳腐なやりとりです。

高級感を全面に押し出して希少性を煽って並ばせる、一種の催眠商法をTVや活字媒体で助長する。相変わらず日本人はこの方法に弱いようです。一時的な高級食パンブームは食パン普及の観点でいえば追い風かもしれませんが、大手製パンや有名リテイルの先駆者達がつくる食パン類には、企業努力がもたらす、一朝一夕では出せない“おいしさ”があります。しかしTVCMだけでは周知に限界があります。この“情報格差”を埋める発想が必要な時代なのでしょう。消費者が本質を見抜いて選び出せる状況が理想だと考えます。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用