fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

ホワイト・ライ

日常の生活様式が変わる中、日曜礼拝の様式も変化しています。都から発出された自粛要請により、日曜礼拝はネット配信となりました。事前に撮影された礼拝風景がプロジェクターでスクリーンに映し出され、牧師の説教と賛美歌・聖歌がパイプオルガンで奏でられ、歌詩がテロップで流れます。教会員のいない、ガランとした日曜礼拝は5月末まで、2ヵ月にも及びました。

6月7日から都の外出自粛も解除され、教会員が参加しての日曜礼拝が再開しました。しかし、その様式は一変しました。ソーシャルディスタンスを守るために椅子は間引きされて以前の5分の1に、牧師はマスク姿での説教。賛美歌は配信時と同様プロジェクターで歌詩が映し出されるものの、合唱ではなく美声の教会員が一人で歌います。参加者は詩を目で追い、“心で歌う” のです。

以前の礼拝では大きなパイプオルガンの重厚な演奏と共に皆で歌っていたのが嘘のような光景の中、いつもは聴き慣れない音が耳に入ります。

パタッ、トン、パタッ。

パイプオルガンを演奏する湊恵子さんがフットペダルを踏む音です。湊さんは芸大のオルガン科を卒業後、ドイツへの国費留学を経て帰国後は国内外での演奏会をこなし、毎週日曜日は池の上キリスト教会の専任オルガニストを務められています。そして一人娘のお嬢さんも同じく芸大オルガン科にご進学されてドイツ留学中ですが、現状では訪独も叶わず。けれど礼拝を通じて心は繋がっている事でしょう。普段は気にもしなかったパイプオルガンのペダル音に耳をすますと、リズミカルで美しい音色です。

「嘘のような光景」と冒頭に書きましたが、嘘には二通りあるそうです。
それは、真っ赤な嘘ホワイト・ライ。嘘で固めた人生を歩む人は、一度ついた嘘から一生逃げるために偽りを重ねるのでしょう。一方、ホワイト・ライは相手を思いやり、幸せを願う罪のない嘘。

今、新型コロナウイルスに関するデマが世界中のSNS上で横行し、感染者への不当なヘイトスピーチにつながる事態もみられます。人を傷つける真っ赤な嘘でなく、ウイットやユーモアに富んだホワイト・ライで笑顔になれる日々を信じて、一人ひとりができる事を守り、祈る気持ちを大切にしたいものです。



弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用