fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

コロナ太り

3月から6ヵ月間、
私は東京都から一歩も外へは出ていません。

政府が拙速に始めたGoToキャンペーンも都民は梯子を外されました。別に割引が欲しくて文句を言っているのではありませんが、謹慎蟄居の新しい生活スタイルが馴染んでしまったか、身体が鈍ってしまって、世に言う “コロナ太り” は身に染みますね。実際、3kgも脂肪がついてしまいました。

怠けた身体をエクササイズで引き締めるべく、あらゆる設備が整っている私が入会している会員制クラブへ行きたいのですが、ジムとプールは予約制で1週間先の予約を取るのがやっと。しかも利用時間の指定も希望通りにはいきません。ボーリング場、ラケットボール室、バスケットコートはすべて閉鎖が続いています。唯一予約なしで利用できるのはスチームバスとドライサウナ、ジャグジー。天気の良い日はプールサイドのバーでホットドックを楽しめますが、ストレス発散のエクササイズは身近なところで行います。炎天下を避けて自宅マンションの内廊下を、両手で2本のストックを使用するウォーキングです。1周66歩を30周歩けば約2,000歩、午前・午後の2回で4,000歩。ストックを使うと背筋が伸びて、少し大股でウォーキングしても安定します。脊椎狭窄で2年前に3本のボルトを入れた腰の痛みもさほど感じられず、程よい有酸素運動になります。しかし無情にも、そう簡単に体重は減ってくれません。

先日、胃と食道の癌を摘出した有明がん研究病院へ定期検診で出かけました。内視鏡とCT撮影をした後、私の主治医である佐野院長が「菅田さん、少し太りました?」とニヤリと笑って私の顔を見つめます。日頃の生活様式を話しながら、しばし海外旅行で訪れたレストラン遍歴等の雑談でリラックスさせてくれます。

「とはいえ私も、普段なら学会で飛び回っていますが、今年は海外どころか国内の移動も叶いませんよ」

と院長。優しい笑顔ながらも眼鏡越しのまなざしがどことなく寂しげで “お疲れなのかなぁ” と感じました。平時にもまして医療従事者の激務ぶりは言うに及ばず、ましてや大病院の責任者である院長の奔走ぶりは計り知れません。そんな素振りを見せない笑顔で「菅田さん、転移は見当たりません。半年後の来年3月に次の検診でお会いしましょう」と検診は終了しました。帰路の車窓から豊洲市場に出入りする車輌と交通整理員が振る赤い誘導棒の先には、来年を待つオリンピック施設のドーム、勝鬨橋の周辺に林立する巨大タワーマンション群。見た目には何も変わらない日常があります。築地場外の門跡通りを歩く買い物客は以前と比べれば少ないですが、こちらも普段どおりの日常風、銀座も皇居も。唯一、マスクランナーの姿が少々目を引きますが。

今日は久しぶりに日本橋三越の地下食品売り場で柿の葉寿司とカマンベールにベーグルを買って帰ろう。ディナーはニュートン・アンフィールデッドのシャルドネで家内と乾杯!
(これだから太るんです……)

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用