ほどほど
米中露の動向が日々取りざたされますが、とりわけ印象深い首脳会談といえば2018年にウラジオストクで開催された「東方経済フォーラム」での中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領の二人。会談後のひとときでシャンパングラスで乾杯した映像がズームアウトすると、二人の前に用意されていた山盛りのキャビアとイクラの大皿が現れました。軽く3kg超えと思われる豪華絢爛さに目が釘付けです。そして二人はロシア風クレープの “ブリヌイ” を焼き、なんとキャビアとイクラをたっぷりと生地に包み込んで口にしたのです。あー、いいなぁと思った瞬間、過去の思い出がよぎりました。
20年ほど前に、とある大企業主催のパーティーに参加したときのことです。1㎏はあるだろうと思われるベルーガの特大キャビア缶がパーティーテーブルに置かれているのを発見。すかさず私はその前にスーッと歩み寄り挨拶を聞いていたのですが、乾杯の音頭が取られるや否や、小皿にいっぱいにキャビアを取ってクラッカーにのせて頬張り、シャンパンで流し込むように食べたのです。家内はキャビアより寿司が好みでシャンパン片手にレセプションを楽しんでいましたが、「あなた大丈夫?」と少々呆れつつも気遣ってくれました。しかし帰宅後の晩、頭がズキズキと痛くボーッとしてきたので、家内に連れられて近所の病院の夜間診療へ。なんと200超えの高血圧が判明、即入院となりました。キャビアは塩分が高いので気を付けなければなりません。何事も「ほどほど」がよろしいようで、ひとつ勉強になりました。
あの日、キャビアを頬張った両首脳の血圧は大丈夫だったのか、他人事ながら心配させる映像を見て我が身の恥ずかしい過去が思い出された時、家内は出かけていて不在だったのがせめてもの救いでした。隣で見ていたら、当時の失態を責められていた事でしょう。
胃がんで全摘出手術を受けて5年が過ぎました。直近となるこの2年間はコロナ禍でレセプションパーティーはありませんが、術後は以前のような暴飲暴食を控え無茶な食生活とは無縁です。おかげで少々オーバー気味ながら適正体重を保っています。怪我の功名に感謝です。
●●●●●●●●●●●●●●●