積み重ね
4回目となる新型コロナ対策の緊急事態宣言が国より東京都に発出されました。今回は8月22日まで6週間に及ぶ異例の長期間、それもオリパラの開催期間に重なるのですが、街を行き交う人々からは危機感があまり感じられません。
全体的に “慣れ” があるようで、こうした事態を打破するためにも、一人でも多くの々がワクチン接種を済ませる事が、ウィズ・アウト・コロナを実現し日常を取り戻す唯一の方策なのは間違いありません。デマ情報や一部マスコミの報道姿勢に煽られる事なく、毅然とした姿勢で向き合おうではありませんか。
大相撲名古屋場所が始まりました。ステイホームでTV桟敷での観戦ですが、毎日の取り組みが楽しみでなりません。家内は私に代わって毎日出社し、留守番の私は家内お手製の贔屓部屋の全力士の成績表に星印を付けるのが日課です。初日の結びの一番は、贔屓力士の新小結・明生と横綱の白鵬。画面越しですが、「ガンバレ明生!」と大きな声援を送れるのがTV桟敷の特権です。
結果はさすがの横綱、善戦むなしく敗れはしたものの素晴らしい取組でした。解説者の誰もが明生関の目を見張る成長ぶりを称賛していました! 確かに体が一回り大きくなった印象です。そして西前頭5枚目の豊昇龍関も力を付けてきました。筋肉の厚みには叔父である元横綱・朝青龍関はもちろん、一世を風靡したウルフこと元横綱・千代の富士関をも彷彿とさせます。
大相撲中継の前は午前中にBS-NHKで放映されるMLB、エンゼルスの大谷翔平選手の活躍も楽しみです。本号発行日にはMLBのホームランダービーと翌日のオールスターでの2刀流がライブ中継されます。7月12日現在、本塁打数は33本で両リーグトップ、松井秀喜選手が2004年に達成した日本
人最多記録(31本)を更新しました。しかもオールスター前の61試合目というハイペースです。松井選手はシーズン通しての記録でしたから、そのすごさがわかります。このまま怪我なくフル出場できたら、あと何本打つのか? 想像もできません。
日本経済はワクチン接種者数と歩調を合わせるように回復の兆しがあります。製パン業界もコロナ禍で苦しい状況ながら、消費者のニーズをとらえた各社の新商品が次々と話題を集めています。これまで積み重ねてきた企業努力を以てすれば、きっと今後に反映されることでしょう。
⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾