fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

ハード

新大久保駅そばの自宅マンション周りを1.5㎞ほどタラタラと杖をついて散歩するのが日課になっています(じっくり90分間!)。マンション脇には鮮やかな人工芝と照明完備の区営野球場があり、連日大人や子どもたちのチームが威勢よく掛け声を発しながら試合をしています。

脇道を歩きながら横目で観戦していると、キラキラシールを赤いランドセルにたくさん貼った小学校低学年くらいの女子児童2人連れとすれ違いました。

「わたし、最近ハードなのよね」
「…」
「ねえ、ハードって知ってる?」
「…」
「ハードってね…」

答えを解説してくれる頃にはかなり離れてしまい聞こえませんでした。

よわい75歳、私にもハードを “痛感” する出来事が度々ありました。9年前の散歩中に両手・両足にしびれが走り、右太腿に激痛。思わず座り込んで痛みを堪えるも、その後は30mも歩けない状態に。少し歩いては休みを繰り返し、なんとか自宅にたどり着けました。翌週に受けた日赤広尾医療センターでの診断結果は「頚椎損傷による歩行障害」。思い当たる節は…… 10年以上前に信号待ちしている私の車にタクシーに追突された時に軽いむち打ちになった事を担当医師に伝え、CTやMRI検査を経たのちに提案された処置は、首の骨を10㎝近く削って治療する治癒率は五分五分の手術。決断して執刀を受け、現在では歩行障害3級の障害者手帳、東京都公安委員会からは「歩行障害者使用中」という駐車禁止場所除外者ステッカーを交付されました。おかげで車での外出時にはとても助かります。さらには都営バスや都営地下鉄の無料パス、1冊5千円のタクシー無料券が10冊という待遇も重宝していますが、手厚い分だけ少し複雑な心境でもあります。

翌年には胃がんによる全摘出なども経て、前述の頸椎手術以降、8年間で10回の全身麻酔による手術で体はボロボロです。

「そう、おじさんもハードな人生をおくっているよ」。

女子児童の小さくなったランドセルを見やり、心の中で呟きました。通りに面した野球場のバックネット沿いには立見の人が数人、忙しい中ちょっと息抜きの昼食兼観戦らしく、ジャムマーガリンのコッペパンにかぶりつきながら缶コーヒーを飲んでいる宅配ドライバーさんの姿も。なかなか良い光景ですね。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用