fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

ストック

私は20年ほど前に株式投資を始めました。その訳は、さらに遡ること約40年前に体験したハワイへの船旅がきっかけです。

ノルウェー船籍の豪華客船にはプール、劇場、映画館、ナイトクラブ、カジノに教会まで揃う夢のような10日間でした。乗客はほとんどが欧米人で日本人は私だけ。毎日デッキでジョギングしてプールで泳ぎ、サウナで汗を流すのが日課になりました。

サウナでアメリカ出身の老紳士と仲良くなり、彼に職業を尋ねると、

「ストック(株取引)だよ」

との事。言われてみれば船内で見かける三十代は私くらいで、みな人生の成功者といった品のある方ばかりでした。しかし私は悠々自適のリタイア後ではなく、若いうちになんでも挑戦してみようというポリシーであり、この時の出会いも後々の財産となった訳です。

楽しい10日間はあっという間に過ぎて、ハワイオアフ島のアロハタワーの埠頭に到着、迎えに来てくれた友人の車でヒルトンホテルへ。不思議だったのが、チェックインして館内を歩いていると、体が揺れているんです。船内の揺れを脳が記憶して、体が勝手に反応しているんですね。船旅ゆえゆっくりと日付変更線を通過するので時差ボケはありませんが、揺れは5日間ほど続きました。

船旅から20年ほど経たある日、ふと閃くように「ストック」という老紳士の言葉を思い出しました。証券会社に口座を開設し、さしあたっては身近な製パン関連企業の株式を取得。およそ3年で株価は上昇、思わぬ不労所得となりました。

平成から令和と移ろう中、何度となく相場が大きく上下し、直近ではロシアのウクライナ侵攻でも市場は影響を受けました。今回ばかりは私も世界的な経済成長の終焉か? と戸惑いを感じましたが、慌てず騒がず、売買ぜずで市況もあえて見ずに生活しています。とはいえニュースで多少は見聞きしますし、証券会社の担当者がこまめに連絡してくれるので把握はできています。

証券アナリストの皆さんは効率的なリターンありきで “投資とは……” とめいめい持論をうったえますが、何より自分の信じた会社を応援する気持ちで持ち続ける事が大切だと私は思うのです。

若い頃の経験は思わぬ結果へと導きます。あの時のサウナの老紳士が私の脳裏に「ストック」という言葉を残してくれたこと、人生100年時代の一助となる選択肢を与えてくれたことに感謝です。

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用