fc2ブログ

コラム 三寒四温

弊社の週刊紙「速報・製パン情報」から、好評の三寒四温をご紹介。
速報製パン情報の定期購読お申し込みはこちらからどうぞ。

口癖の掛け声

「よいしょ!」

何をするのにも、まずは小さく掛け声を発する癖がいつの間にか身に付いている事に最近気づきました。周りの人たちが口にしているのが気になって、いざ指摘しようかと思ったら、実は自分もしっかり口にしていたという顛末です。

ちょっとした仕草や習慣を自覚した時、思わず心の中で笑ってしまう自分がいます。ましてや家の中での力仕事(椅子を運んだり、一升瓶を食材庫から出したり)の際に、

「どっこいしょ」

なんて言葉も自然と出てきます。

幼い頃に読んだ絵本を思い出しました。おじいさんが育てた大きなカブを一人では引き抜けずにいたところ、おばあさんや孫、犬に猫、ネズミまでもが一緒に力を合わせて全員で「よっこいしょ、うんとこしょ」と掛け声をかけて引き抜いたお話! 普段からソファから立ち上がる時は必ず「どっこいしょ」と言っています。家内もつられてなのか、小さく声を出しています。後期高齢者だけでなく私の娘も「よいしょ!」なんて言いながら買い物袋を膝にのせて中をまさぐっている姿は、やはり親子だなと感じます。

年齢というよりは運動不足による体の老化が原因なのかもしれません。あるいは声を出すことで “体へ負担が掛かるぞ” と意識付けする効果もあるようです。となれば、元気な老人、ましてや若者には無縁の行動なのでしょうね。

体力維持・向上のため長らく通っている元麻布の東京アメリカンクラブに行くのも億劫になりました。テレビCMで話題の「チョコザップ」の手軽さが気になるも、あいにく近所に店舗がなく、もっぱら自室で踏み台を使った昇降運動と、14階から階段で降りてマンション周辺を杖をついて小一時間の散歩は続いています。せいぜい4千歩といったところですが、身体・歩行障害3級の身には精一杯の運動です。

そして何より散歩のご褒美は、自宅マンション前のまいばすけっとで玉子サンドイッチを買い求めて、時間を空けて半分ずつコーヒーと共に味わう楽しみがあります。

8年前に胃がんにより全摘しているので毎日の食事は5~6回に分けて少しずつ食べます。玉子サンドイッチは腸での消化も良く、昭和のレトロな味を楽しめるとあって、まいばすけっとのシンプルな玉子サンドにハマっています!

弊社社長 菅田耕司のコラム


記事を検索
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

管理者用